benny@10歳1ヶ月
nicky@8歳2か月
nicky@8歳2か月
bennyを妊娠したのは引っ越しをしてすぐ。
新しい地では友達どころか知り合いもほとんどありませんでした。
そんな新しい地がとても楽しくなったきっかけの一つが【6ベビー】。
市が主催してくれた母親学級のおかげ知り合えた6家族です。
ママだけのつながりではなく、最終日のパパの参加もあり、夫婦からファミリーになっていく様子をみんなでわがことのように喜びました。
bennyの存在のおかげで、一緒に育児を楽しめる友達がいるって本当に幸せだったなぁと感じています。

こんなに小さかった6ベビーたちは全員2月~4月の間に全員10歳になりました。
6ベビーという仲間たちも10年です。
で。
やっと本日みんなで10周年のお祝い。
お引越しをしてしまったM家がこちらに来るタイミングでお誘いいただき、あつまれました。
ほんと感謝。
bennymamaは天王寺で仕事でしたが、遅れて参加。
6ベビーの集まりでここ数回利用しているイタリアンの店。
ご機嫌に迎え入れてくれた、すでに酔っぱらいのパパチーム。
かんぱーい。

素面のママチームとの温度差すごいです(苦笑)
パパ友で、パパだけで飲みに行ったりしたこともあるので、何やら仲良く楽しんでいて、ますますママたち苦笑い。
Fさん、ベビーのころの写真をプリントしてきてくださって、昔話に花を咲かせてみたり。
食事を終えた子供たちは外で遊んでいる。
バラバラで遊んでいたけれど、しばらくしたら、全員でハンカチ落としをはじめた。
ゲームじゃなくて、しかも、下の子たちもみんな一緒にハンカチおとし。
ほほえましいです。

帰りたくなくなっちゃった子供たち。
「次はいつこのメンバーで会える?!」とbenny。
またね、10歳のうちに6ベビーで輪っかになった写真、撮りたいし。
最後に集合写真。

ドイツにいるN家のみなさんがいないのがとても残念だけど。
そのうちまた6ベビーの記念写真がとれるといいなぁ。
本当にありがとう。
感謝しています。6ベビー。
いっぱい甘えたり迷惑かけてしまってRena母には申し訳ない思いもいっぱいです。。。
年齢もまちまちだし、男女もあるし、ゲーム持ってきてるし、なかなか全員で遊ぶって難しい人数だから、あの日の全員遊びはちょっと感動しました。
集合写真、みんな楽しそうに撮れています。
次に会うときにプリントするか、データで送りますがよ。