『 苺ichie 』 ~ ママ業の隙間に ~

娘 benny と息子 nicky の成長と bennymamaのひとりごと。         つれづれなるままに、日常の『苺ichie』な出来事を書き綴ります。          欲張りな毎日です(o^v^o)

ただいま

半月ほど、いちごbennyとふたりで信州の実家に帰省していました車ダッシュ
すっかり秋の信州の気候についていけず、カエルbennymamaは最初の一週間を風邪で寝込みました注射
本当にもったいない・・・悲しい
このせいで会えずじまいの友人数名・・・落ち込み

そうは言うものの、後半は満喫力こぶ
リゾート地の蓼科へ泊まりに行ったり自動車ダッシュ、日帰りで東京にも行ったり・・・車ダッシュ
友達にも会えました笑顔音符


☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★


いちごbennyは信州で生まれました。
050920_0323%7E0001.jpgカエルbennymamaの実家ではなく、bennymamaのおばあちゃんち(bennyのひいばあちゃんちね)で産前産後を過ごし、その近くの病院病院で出産しました赤ちゃん

なので、まったく友人がいなくてボーっと過ごすしかありませんでした。
そこで、村民でもないくせに強引に村の母親学級に参加し、お友達を作ったのです。
(いい村です。快くよそ者を入れてくれましたキラキラ
それから折を見ては料理食事に行ったり、家おうちに行ったり・・・。
今でも関係が続いているのです笑顔



DSCF0565-2_1.jpg


ちびっこがいるのに、とってもおいしい料理でもてなしてくれました料理
ありがとうドキドキ大ドキドキ小!!
また行くわ~走るダッシュ


☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚☆☆☆.:*:・'゚☆


同様に信州のママ友達ハート
病院病院で知り合ったんだけど、彼女との出産の共通点はすごいのびっくりびっくり

① 破水して入院
② 女の子出産
③ 同じ日に出産
④ 同じグラムで出産


なんだか双子ちゃんみたいな感覚笑い

双子ちゃんとはいっても、いちごbennyとは似つかないほど、ふさふさの髪の毛で可愛らしく髪を結っていて、さくちゃんはホント女の子ちゃんて感じで可愛いハート・・・
いちごbennyはまだまだ「温水さん」て感じ(笑)。

そしてそして・・・
彼女との驚きの共通点はまだあるのです。
なんと、彼女もお腹に赤ちゃんがいるのです!!
しかもベリーちゃんと予定日も近いびっくり
運命を感じちゃいます音符

DSCF0573-2.jpg

                   さくちゃんママとさくちゃんとbenny



半月、あっという間に過ぎました笑い
楽しかったウインク

しかし・・・

半月もダ~リンキラキラに一人暮らしをさせると、やっぱり帰ってきてやること、てんこ盛りになるね・・・ドクロドクロドクロ

まぁまぁ~怒、元々散らかった我が家ですがぁ~怒
楽しんできたツケと言うのでしょうかぁ~ダッシュダッシュ

明日はOKベビーサイン講座だし、明後日は病院病院だし。。。
ぼちぼち数日かけて、大掃除するしかないねぇ。

・・・お腹のベリーちゃんも同じく信州での出産を考えていますが、帰ってきてからのことを思うと、ちょっと迷う・・・汗

お知らせ

悲しい早速ですが・・・ブログお休みのお知らせですすいません

しばし、パソコンPCがつかえない状態になります悲しい

携帯携帯からのUP、できればチャレンジはしようとは思ってるんですが・・・汗
あまり自信ないので・・・落ち込み

半月ほどしたら復活しますので、またよろしくお願いしますラブ

海遊館 (゜))<<

今日は妹と、bennyババちゃんと海遊館熱帯魚に行ってきました自動車びっくりびっくり

お魚いっぱい魚魚魚キラキラびっくり

いちごbennyもさぞかし喜ぶと思ったら・・・

ちょっと薄暗い海遊館に、かなりビビッたらしく、抱っこでカエルbennymamaやbennyババちゃんの服をぎゅーっと握ったまま困った

歩かそうと床に立たすと、へにゃ~っと座り込んでしまう落ち込み。腰が抜けてますわ・・・ドクロ

海遊館は、館内に階段が数箇所あったり、長いエスカレーターがあるので、ベビーカーは入ってすぐに預かってもらえる電球
なんとなーく、悪い予感がしてたので、ベビーカーは館内に持っていったのだけれど、大正解でした。

いちごbennyはずーっとベビーカーに座ったまま。

一応カエルbennymamaの「お魚さんだねぇ熱帯魚!!」にかろうじて魚のサインをする程度。
顔は固まったまま困った
ようやくなれたところで、「 これ、これ!!」と、魚を指差していたけれど、ほんのちょっとの間。

NEC_0010-2_1.jpg

   本当に一瞬ベビーカーから降りただけ・・・貴重な一枚。↑
  

珍しく、きゃあきゃあハート声がするなぁと思って、ベビーカーを覗いたら、ベビーカーのクッションに描かれている熊や猫猫たちとお話し中でした。

そして、固まったまま、終了落ち込み

マーケットプレイスで、料理ランチをしてうんちウンチをして、その後はぐっすりZZZ

結局家に帰って出かけた、近所のスーパーがいちごbennyが今日一番大喜びした場所でした笑い

あー。ホントビビリ悲しい
まぁ、カエルbennymamaもダ~リンキラキラも超ビビリだしなぁダッシュ
遺伝ですな。間違いない。

でも、海遊館はやっぱり良いねドキドキ大
幻想的な青色が素敵ドキドキ小

カエルbennymamaは、懲りずにまたいちごbennyをつれて海遊館にいくよ!!
次はきっとちょっとは楽しめるように成長しているはずだから・・・ね。

離乳食【完了期】

昨日の夜月から、信州の妹が来ている自動車
いちごbennyの面倒を見てくれるので、家事がはかどるねぇ笑い
いや~ありがたい笑い

(・・・とおもったら、スパゲティー食べながらいちごbennyを抱っこして、漫才のテレビビデオ見てるわ・・・)


☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。


気分も乗っているので、今日は離乳食を載せます~。


フルーツトースト

DSCF0542-2.jpg


主食をあまり食べずに、フルーツはもりもり食べる・・・落ち込み
それならいっそ合体してしまえびっくりびっくり

~材料~
バナナ・いちじく(いちごや缶詰のパインや桃も可)
サンドイッチ用の食パン・バター・レーズン

~作り方~
① 作り方食パンにバターを薄く塗る。
② スライスしたフルーツを乗せる
③ トースター(うちは魚焼きグリルを使ってます)でちょっと焼く
④ レーズンを乗せる


今日は、プチトマトをカットして、とうもろこしを少し散らし、飾りにミントを添えました。
あとは、チーズと牛乳。
ビックリするくらい、いい感じじゃない??
飾りつけだけで、こんなにおしゃれになるとは!!
(普段は適当に切ってさらに盛っている)


簡単メニューだけど、めんどくさいし、時間がないときは・・・


フルーツトースト簡易版 ←裏メニュー(笑)
~材料~
バナナ・いちじく( ↑ と同じフルーツ)・サンドイッチ用食パン
~作り方~
①フルーツをフォークの背でつぶす
②食パンに乗せる・はさむ・ま


以上(笑)
PA0_0003.JPG-2.jpg

                食するbenny・・・地獄絵巻①



☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。

本日のランチタイムメニュー。

かぼちゃのグラタンとトマトパスタ

PA0_0002.jpg


手が込んでいるように見えて、超簡単。
トマトパスタは、作り置きの冷凍なので、レンジでチンしただけ。
かぼちゃグラタンは、レトルトのシチューをストック食材でアレンジしたもの。

かぼちゃグラタン    
~材料~PA0_0001-2.jpg
レトルトのシチュー・冷凍してあるストック食材(つぶしたかぼちゃ・刻んだブロッコリー)
とろけるチーズ・パン粉

~作り方~
① かぼちゃ、ブロッコリーを解凍。
② レトルトシチューを温める
③ ①を②に混ぜる
④ 器に③をいれて、チーズとパン粉をかける
⑤ トースターでパン粉に焦げ目がつくように焼く。



トマトのパスタ
~材料~PA0_0000-2.jpg
ホールトマト缶・ミックスベジタブル・ショートパスタ

~作り方~
① ホールトマトを煮詰める。(量が1/5くらいになるくらい煮込んでしまう)
② ショートパスタをゆで、その中にミックスベジタブルと、①を適量入れる
(味が欲しいときは、ベビー用の洋風だしを入れて調味)
③ 煮詰めて水分がなくなれば出来上がり。


さめたら、一食分ずつに小分けにして冷凍。
おでかけには冷凍のまま持っていけば、ランチの時間に解けて、冷製パスタとして食べれます。
ホールトマトの煮詰めたもののあまりも小分けにして冷凍。
これは、ケチャップがわりにも使える。
塩分がないのでたくさん食べても大丈夫OK


綺麗に作っても、ぐちゃぐちゃにして食べる・・・。
このランチの地獄絵巻は、あまりに汚くて、載せるのやめました汗

では また気分が乗ったら、離乳食載せます笑顔

第5回ベビーサイン講座と重大発表2つ

今日はベビーサイン講座の日

4月に始まったベビーサインも今日で5回目。次回で終了。

盛りだくさんで楽しくて、とても勉強になるひととき・・・キラキラハート
今日も楽しかったのだけれど、なんか、もうすでに超寂しい気分になってしまいました・・・悲しい

ブログをはじめたので、講座の詳細を書こうと思ったけど、同じく講座に参加してる方がブログに、ビックリするほど細かく書いてくれるので、それは託すことにします汗


今日もベビーサイン後、10組ほどでランチタイム料理
ベビーサイン育児を中心に、色々な情報交換の時間音量
ベビーサイン講座も楽しいけれど、こちらもかなり貴重な時間キラキラ


特に今日のカエルbennymamaは、講座のみんなに発表することがあったのです音量


それは、この夏に ベビーサインの認定講師 になったこと。

ビビリのカエルbennymamaは、落ちた時の事を思うと、どうしてもみんなに言う勇気がなく、こっそり講習会に行ってました足跡
合格をいただけて、講座のみんなにすぐに報告しようかと思ったのですが、やっぱり顔を見て直接言いたかったのです。
「黙ってて、ごめんなさいすいません」の意味も含めて。
それに、みちる先生のような教室が持ちたいなぁって思ったのも、講師になった理由のひとつだし。
すごく、いい出会いがある教室キラキラ
いい出会い、いい仲間・・・講座のみんなにはホント感謝しているドキドキ大
直接報告したかった理由。




それと、もうひとつ報告。

新しい命がbennymamaのお腹に宿っていること。

これはつい、ノリで報告してしまった(笑)
でも、もう4カ月なので、報告してもいいでしょうOK

カエルbennymamaはできれば年子の子が欲しいと願っていたので、8ヶ月くらいで卒乳しました。
まだパンパンに張って、何もしなくてもピューっと飛ぶくらいのおっぱいをやめるのは、もったいないし大変でした。
それから、哺乳瓶を受け付けなかったbennyに哺乳瓶をつかうことも、すごく苦労しました落ち込み
やめたものの、授乳を続けるママたちの姿を見ると、後悔したり、切なくなったりしたこともあります。
でも、希望通りの年子を宿ることが出来ました笑顔
後ろめたかった気分もなくなり、なんだか「All OK!」な感じですOK

大事に育てていきますドキドキ大ドキドキ小

新しい命のニックネームは「いちごベリーちゃんです」。


よろしくね笑い。成長報告もしていくつもりです。

(ちなみに・・・カエルbennymamaの両親はこの妊娠をまだ知らされていない(笑))


☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚☆☆☆.:*:・'゚☆。.:*:・


ベビーサイン講師になってはじめてのベビーサイン講座。

生徒としてだけでなく、講師としての勉強にもなる一日でしたメモ

今までは見ていなかった視点で、みちる先生を観察キラキラ

時間配分、パネルの作り方、使い方、絵本の導入、サインの見せ方、使い方・・・。

今日のバナナの木とワニには超感動してしまった。(詳細簡略でごめんなさい)
バナナの変身振りには脱帽帽子

当たり前だけど、超さすがドキドキ大ドキドキ小
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ