
『ドッグイヤー』と『苺のグミ』も持ってきてくれました。
ドッグイヤー…【折れ耳】
子犬の耳って先がちょっと垂れてる。
ベリーちゃんもそんな感じに耳が折れて生まれてきた。
軟骨の形とお腹にいるときの格好のせいらしい。
形成外科に受診。
まだ柔らかいのでテープで補正しましょうとのこと。
1ヶ月位で治るみたい。
「これも個性ですから、何もしなくてもいいですけど…まあ、好きな形にしてください」
柔らかいからって、そんなことができるんだ!
病室に戻るエレベーターの中、思わずベリーちゃんの鼻を高くつまんでしまうbennymama(笑)
苺のグミ…【苺血管種】
苺家と名乗っているだけに!
ベリーちゃんと呼ばれているだけに!
苺血管種を作ってくるとは!
生まれたときから腕に、赤い半透明のグミみたいな血管種ができていた。長細い苺型。
苺でいうと『章姫』の形。
残念ながらぷっくりとした状態の写真は撮れなかった…
すごく可愛らしかったんだけどなぁ。
これも形成外科にかかる。
ところが!
形成外科の診察台で見せると…
つぶれてなくなっている!
【苺血管種】ではなく【水泡】だった様子。
産科の看護婦さんに聞いたら、破裂したらしい。
写真がないのは残念だけど、水泡ならちょっとした怪我と一緒。
安心安心。
(写真は破裂後。苺の形でしょ?)



未体験のベンガルさんをビビらせてしまってごめんなさい{すいません}。
でもね、出産は本当に生きるか死ぬか暗い大変で神秘的で感動的なのです{キラキラ}。
この経験があるから愛おしさ倍増なのですよ{ラブ}。
持ってきたものすべて、いとおしいのです{ドキドキ大}。
大きくなったとき、ちゃんと伝えて上げられるように、{パソコン}ブログを始めて正解だったと思います。
これだけ詳細に書いておけば、忘れることもないわ{OK}