
「(=^・^=)ノシ どうもー♪

2歳になり、よくよくbennyを観察すると色々なことに気がつく。



すごい


いつの間に出来るようになったんだろう・・・

どうやら『benny』っていう発音、特に『べ』は言いにくかったようで、bennyは2歳になってしばらくの間、自分の事を「あたち」といっていた。
「パパとぉ~、ママとぉ~、キッキ(ベリーちゃんのこと)とぉ~、
あたち」
誰に教えてもらったんだか

とってもかわいらしい言い方

「あ・た・ち」
「あたち」から二週間もたたないうちに「benny」と言えるようになった

発音が難しいとされる「パンダ」も言える。

いつもこっそり切ってきた爪きりも「やって~」とよってくる。

好みがうるさい

着替えは毎日苦戦する。
気に入ったものしか着ない・・・

(○'O'○)
そろそろ卒業かと思ったけど、まだまだ夢中。
アンパンマン様々の毎日。
アンパンマンと言えば…
ドキンちゃんのことを「きーたん」と言う。
「きーたんないね~」=「ドキンちゃん、ないね」
なんだけど、どうしても
「汚いね」
に聞こえる。
先日薬局でアンパンマンを見つけた後
「きーたんないね~」
って連呼してた。
「そうだね~ドキンちゃん、ないね~」
ちょっと大きめの声でフォロー。
薬局、汚くないよ。
あせるっちゅうねん

成長すごいな

相変わらず、コメント部分においておくのがもったいないようなエピソードをありがとう。
(人ω-)謝謝(-ω人)謝謝。
チンコーチンコーリールーター♪
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
確かにそういってるわ。
その方が通じる英語ψ(‾▽‾)ψイヒイヒイヒイヒ
確かに可愛いけどね。
あんまり外で言って欲しくないのも多いな、赤ちゃん語^-^;ahaha...