『 苺ichie 』 ~ ママ業の隙間に ~

娘 benny と息子 nicky の成長と bennymamaのひとりごと。         つれづれなるままに、日常の『苺ichie』な出来事を書き綴ります。          欲張りな毎日です(o^v^o)

2009年04月

家庭菜園~パプリカ&トマト~

(4月25日)

benny@5歳0ヶ月
nicky@3歳1ヶ月


いただいた鉢植えがかわいかったので、飾ったままでしたが、せっかくなので作ることにしました。

雨ですがbennyとnickyと約束したので、今日作ることにしました。


img20090428.jpg


これって、土付きなんです。


img20090428_1.jpg

こんなクッキーみたいなのが入っていて、、、

で、これにお水をかけると、、、、



img20090428_2.jpg

むくむくってなって、

ケースにいっぱいの土!!


すごい!!


img20090428_3.jpg

タネをまいて。。。

(手前のおっきいのがnickyの手)


img20090428_4.jpg

このまま発芽を待ちます。


楽しみ~~。


自給自足できるくらいいっぱい実りますように!!

アカパックン


img20090424.jpg

アカパックンを買いました。


お風呂や洗濯機に入れるといいというやつです。

アトピーとわかって、洗剤がダメだったりするので、これを使ってみることに。

効果はまだ実感してないけど、かわいいからいいや。

30分でも!!

(23日)

仕事が終わって、買い物へ。

友達が働く仕事場へこっそり行って驚かそうと、足を伸ばしてみた。

広い店内を探す。。。

めっちゃわくわく。


いない、いない、いない、、、

「今日お休みですよ。」

店員さんにきいたら、教えてくれた。


Σ( ̄□ ̄∥)そうですか、、、、

ちなみに、何度も何度も買い物に来ているけど、彼女にはまだ一度も会えていません。

リベンジ!!




時計を見ると保育園のお迎えまで、45分ほどある。

主婦の5時は忙しい時間だろうけど、ダメもとでも後悔はしたくないbennymamaはお友達の初めてさんに電話。

「今から行っていい?」

缶ジュースを買って、大急ぎで向かった。


ずっとずっと会ってなくて、ずっとずっと会いたかった人。

近いから、ついついいつでもと思うけど、そうするとほんとに遠くなる。

30分でもいいから会いたかったのよ。



いつもかわらない、おだやかで、やさしい初めてさん。

よかった~。会えて。

めっちゃうれしくて、めっちゃしゃべって、しゃべるだけしゃべって帰ってきた(笑)

おこちゃまたち、びっくりしただろうな。

嵐が来たと思ったに違いない(笑)


いつも、ありがとうね。

今度はお花をもって会いに行こう。


本日もランチ

(23日)

取材が終わり、名残惜しくライターさんと別れた後は、仕事へダッシュ

今日の仕事は相方のいる仕事。


今日は初めて仕事前にランチ料理

半年一緒に仕事して、仕事前ランチがはじめてなんて。。。

彼女、口に出さないけど、bennymamaくらいの仕事量なのよね。

いそがしいのよ。

限りなく仕事場に近いとこでランチ。



来たかった店。

和食中心のバイキング。


img20090424.jpg

山盛り盛るとヘルシーじゃなくなるね。。。


img20090424_1.jpg

どうやらカレー好き(笑)


img20090424_2.jpg

グレープビネガーとパインビネガーがたまらん。

これなら、bennyもnickyもいいね。

来ようっと。



彼女から、とても素敵な言葉をいただいた。

しびれた(笑)

はずかしくてかけないけど、ありがたく受け取って、そうなれるようにしたい。

ありがとう。


そういってくれる彼女は何だろう。

うまく言葉が出てこなくて、お返しができない自分が情けないわ。。。











またまた取材を受けております。。。

(23日)


どうしちゃったと思います。

何が起こっているんでしょうか。。。。


また取材のお話が来まして。。。

今度は情報誌のインタビューの枠に載せていただけることになりました。


今年に入って、テレビ2、地域情報紙4、育児雑誌2、でございます。

メディアの神様がおりてくださているにちがいありません(笑)

。。なんて、いってますが、、、

やっぱり、みんなのおかげなんですよ。

本当にありがとう。

応援してもらったり、見守ってもらったり、聞いてもらったり。

すべての人に感謝です。


皆への感謝の気持ちを忘れずに、精進していきますので、見守ってくださいね。



てなわけで、朝から苺家に取材に来ていただきました。

ライターさんは、以前にも取材を受けていたり、お食事したりして面識のある方。

なので、またお会いできる機会ができて、これが何よりうれしい。

すごく素敵な方でね、あたまいいのよね、やっぱり。

そして、そんな方がbennymamaを記事にしたいと思ってくれたことがマジでうれしい。

聞き上手で、めっちゃメモが早かった!!

ライターさんて、みんなそうなの?

才能~~~!!


bennymamaは楽しいおしゃべりをしただけで取材終了って感じ。


写真撮影ですが、目が結膜炎で真っ赤なのと、せめて美容院に行きたいという理由で、ゴールデンウィーク明けになるそう。

ゴールデンウィーク明け。。。

日があるな。

帰省で太らないといいのだけど。。。。








水曜の午後

(22日)

水曜の午後はbennyの英語の日。

今月はnickyもお試し体験中。

体験3回目です。

最初のときは泣いて。

2回目は先生のひざのうえ。

3回目でようやくなれてきたかな?

って感じです。


終わったあとは公園へ。

前の保育園のお友達も一緒に保育園に体験していたので、一緒に遊びました。

やっぱりずっと一緒だったお友達はbennyにもnickyにも特別な感じ。


水曜の午後の公園。

これも大事な時間です。






すごいすごいエマジェネティックス

(4月21日)

今日は仕事でした。

午後は大慌てで梅田へ移動電車

とても気になる講座がありまして。

それを受けてきたのですキラキラ



それはそれは超感動すっきり体験でした。

エマジェネティックスって知ってますか?

http://www.egjapan.net/

人の脳には4タイプあって、それを理解すると、人間関係がすごくスムーズになるっていう講座ですにっこり



どうしても話の合わない人やうまのあわない人っていますよね。

「この人いっつももとっぴな事いう・・・」とか

「この上司はいちいち細かい。。。。」とか。


その原因。

実は脳の仕組みだったりします。

右脳的な考え方や、左脳的な考え方。

右脳で2種類 左脳で2種類にさらに分かれます。


相手の脳の仕組みがわかると、相手にあわせた話の持って行き方や、やる気になる言葉のかけ方がわかります。

相手の不思議な言動もちっとも不思議じゃなくなります。


たとえば子供であったり、部下であったり、プロジェクトのチームメンバーであったり、サークルのお友達ママであったり。。。

いろんな人につかうことができます。

やる気になる言葉のかけ方。心を動かす。。。いや脳を喜ばす言葉のかけ方を学べます。

ここで、どこまで説明しちゃっていいのかわからないのでこのくらいにしますが、とにかく、人生の財産になりそうな研修でしたキラキラ


bennymamaもいろんな研修受けましたが、これはこれはすごい音符

勉強になることを学びに行くと、少なからず頭がでっかくなってしまうのですが、頭がでっかくならず、すっきりました。

そしてワークが楽しかったのよ~笑顔


みんなにすすめたい~~。

超いい。マジでいいまる




。。。ただ、bennymamaにとっては、ちびるほど研修料が高いです汗

そして会場も堂島ホテルの、超かっこいい会議室でやっていたので、びびりました。

いらしていた方も、会社をいくつも経営している人とか、代表取締役の方とかで、、、

bennymama、名刺交換もちょっとはずかしい、一般主婦(笑)


なるほどね、研修料にちびらない人たちがいらっしゃる講座なのですわ~汗



会議といえば、公共施設の普通の会議室が当たり前。

長机とパイプいすに慣れすぎな、庶民自分を感じました(笑)



しかし、すごいね、人の脳って。


いや~~。まじ、行ってよかったラブ

人生の財産。増えましたキラキラ

img20090424.jpg


ちなみに、、、18:00までの研修だったのですが、、、

ダ~リンが子供たちを保育園にお迎えに行ってくれて、新大阪まで来てくれました。

新幹線を見て喜ぶ子供たち。

bennymamaが待ち合わせ場所に来ると、ダ~リンはそのまま、また仕事で京都に向かっていきました。


ホント、いつもありがとうね。

いい体験ができました。

マルベリー

img20090422.jpg


先日買ってきました。

マルベリーの苗。

クワの実です。


子供の頃、森や林で自然に生えてるのを山盛り食べたのよ。

いっぱい生えているところを知っている子はヒーローだった。

クワの実の生えてるところはちょっと遠くて、親から許可の下りないエリアだったけど内緒で遠出。

みんなで口の周り紫にして帰ってきたから、今思えばバレバレだっただろうなぁ。


あの頃を懐かしみながら、植えました。

bennyやnickyと食べてみたい。

ちゃんと育つといいなぁ!

(。。;)すいません。いや((。。;)すいますいません


コメントのお返事をためております。。。

(。。;)すいません。いや((。。;)すいますいません


必ず書きますので。

お待ちくださいませすいません
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ