『 苺ichie 』 ~ ママ業の隙間に ~

娘 benny と息子 nicky の成長と bennymamaのひとりごと。         つれづれなるままに、日常の『苺ichie』な出来事を書き綴ります。          欲張りな毎日です(o^v^o)

2012年06月

地域子供会

benny@8歳2か月
nicky@6歳3か月

今日は朝から地域の子供会。
bennyとnickyで出かけていきました。

なくなるんじゃないか。。。と思うくらい参加人数が少なかった去年までの子供会。
今年は入会制を取っ払って、誰でも入れるようにした様子。

すごい人数集まったらしい。

宝さがしに、おにごっこ。

楽しんで帰ってきました♪

キャンドルナイト2012

benny@8歳2か月
nicky@6歳3か月


夏至です。
苺家恒例のキャンドルナイトの日です。

本当は今年は夕飯を公園とかで食べてからキャンドルナイトしようと思ったのですが、あいにくの雨。

でも、やっぱり明るい夜です。

日が暮れるのを待って、キャンドルを並べて。。。
IMGP8821


今年は炎の色が付いたのを買ってみた。
IMGP8810


水に浮かべたり。
IMGP8817


飾りと一緒に
IMGP8828


覗き込むnicky。
BlogPaint


IMGP8848


こびとを飾ってみた。
IMGP8865


最後はbennyとnickyでふーっ。
IMGP8877


今週はキャンドルナイトウィークだね♪


正直しんどい

0358c7de.jpg

人生、良いこともあれば悪いこともあります。

それは厄年とか大殺界とかじゃなくても「そんなとき」ってあります。

わかっているけど、今年は立て続きすぎて、心身ともにしんどい今日この頃。

あまりのしんどさに初めてパワーストーンを購入。

ブレスレットつくった。


闇は光り輝くための肥やし!
と思っているが、やっぱりしんどい。

助けてください。よろしくね。

歯が抜けた(4本目)nicky

nicky@6歳2か月

夜、bennyとけんかして泣いていたnickyが、急に泣き止みました。

「歯。抜けた。」

「良かったじゃん、おめでとう。また一つ大人だねぇ~。」

やっちゃったよ。。。。閉じ込められました。

benny8歳2か月
nicky6歳3か月


昨日の話。

大仏蛍の鑑賞をおえて、さあ帰ろうと、駐車場へ。

が!!

あ!!

あああああああああああああああああああ!!

駐車場が、しまってる。。。。。

よく見たら営業時間8時まで。
すでに9時を回っております、。。。


まじかよ―――――――。

24時間のコインパーキングばかりの中にまぎれて、8時から20時までのパーキング。
気が付かなかった。
だって、バーのある、カードの出てくる、24時間システムと同じ仕様の駐車場。

bennyとnickyは帰れないと悟り、号泣。


ひとまず管理会社に電話をかけてみるが、、、出ない。
緊急連絡用の電話があったのでかけてみてるが、、、、出ない。
警備会社は、、、、長いこと調べた後で「管轄外です。」

あきらめた。
お金、かかりそうだけど、荷物多いし、、明日学校だし、タクシーで帰ろう。

ところがタクシーの番号が検索できない。

実家のReiちゃんに配車をお願いして、道端に座り込む3人。

ううううう~ん、ついていない。

ようやく家に着くころにはぐったりでした。


まさかこんな目に合うとは、、、、


で、今朝、早い時間に車を取りに行くことに。

迷ったのですが、ほんわかさんに乗せていってもらうようにお願いしました。

だって、タクシー代、結構するのよ。
大出費よ。
もったいない。
これなら、ほんわかさんに乗せていってもらって、タクシー代をほんわかさんとのランチにしようと思いまして。

「おもしろい!!」と快諾してくださった♪

なんて優しい♪
最高の友達だわ♪

雨の中感謝、。

ランチは後日。
楽しみにしています。

ありがとう。。

大仏蛍鑑賞

benny@8歳2か月
nicky@6歳3か月


本日は振替休日でした。
仕事だったので、bennyとnickyはダ~リン実家で過ごし、、、夜は奈良へ。

蛍を見に。

毎年京都でホタル観賞をしていますが、奈良での蛍は初めて。
まなさん親子と一緒に。

転害門前で待ち合わせて、東大寺の裏参道へ。

しばらく歩くとふわりふわりと蛍。
いいね。
自然の蛍。

沢山の人が見に来ていました。

夜8時になると奈良太郎の鐘が鳴る。
優しく響く、神聖な音色。

bennyもnickyもお友達も一緒に。

鐘の音は18回。
これはずっと決まっているらしいけど、説はいろいろらしく、、、
とにかく18回。

ぐるりと夜のお寺を回って帰る。
なんだか特別な夜。

ありがとう。素敵な場所、知りました。

父の日

benny@8歳2か月
nicky@6歳3か月

父の日です。
bennymamaも本日は仕事でしたので、昨日ダ~リン実家にお世話になっています。

ダ~リンは出張中。
bennyとnickyは何もできない父の日になってしまいましたが、bennymamaはリアルタイムで父の日を一緒に過ごせるので、夕ご飯をダ~リン父母妹と一緒に食べに行きました。

ダメ嫁をいつも優しく受け入れてくださってありがとうございます。
本当にめぐまれていると感謝しています。

bennyはダ~リンが帰ってきたら手作りのお手紙を渡すんだそう。
早く帰ってくるといいね♪

18年ぶり♪

bennymamaの学生時代、なんばでの待ち合わせといえば【ロケット広場】。

今はロケットはもうないけどね。

今日は学生時代の寮の友達と18年振りに再会。ロケット広場があった場所で待ち合わせ。

女子寮3階寮長のとっくん。
ちなみにbennymamaは4階寮長。
今日はよりによってコンタクト忘れたよ・・・


久しぶりだけど、全然変わらないとっくん。
彼女の雰囲気、大好きです。
美人だしね♪

まずはスタバでお茶。
「卒業後、どうしたの?」
なんて、本当にあってなかった感ありありの手繰り寄せる話。

それから、昔の写真でお友達の名前を確認。
忘れてるねぇ。。。

名前が出てこない人が多い中で、こうやって会えるのはすごくうれしいなぁ。

ランチするためにパークスに移動。
サラダ
25ce0f44.jpg

スープ
2163d0dc.jpg

エビのグリーンカレー
de9fa227.jpg

高菜チャーハン
d607680a.jpg

デザート。。。たべすぎ(笑)
040c6582.jpg


会いたかった人に会えました。
できれば一緒にヒサヨちゃんにもあいたかったな。
来月は同窓会。
また会えるの、楽しみ♪

土曜参観

benny@8歳2ヶ月
nicky@6歳3ヶ月

今日は土曜参観。

去年は参観日は平日ばかりだったけど今年は土曜日もしてくれるようになりました。

ワーキングマザーやパパにはありがたい。

でも残念ながら、ダ~リンは海外出張中でいけません。


まずはnickyから。
算数です。
保護者の数も多いので廊下から参観。

前回はbennymamaをちらちら見てはニッコリをくりかえしていましたが、今回は一回だけニッコリであとは全然見向きもせず。

算数が好きだから?
成長か?

なんだかちょっとさみしいじゃん。



bennyは話し合い。
「大人と子ども、どっちがいい?」
「給食はあったほうがいい?」などなど

「子どものほうが体力があるから子供がいい」とbennyが発言。

・・・体力のない大人、、、私のことだな。

「大人はやりたいことができるし、楽しそうだから、大人がいい♪早く大人になりたい!!」と思ってもらえる大人になりたいわぁ。。。



今日は、参観、懇談、役員会議など、いろいろあって、やっぱり帰りが遅い。。。。

夜はダ~リン実家です。急げ♪
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ