『 苺ichie 』 ~ ママ業の隙間に ~

娘 benny と息子 nicky の成長と bennymamaのひとりごと。         つれづれなるままに、日常の『苺ichie』な出来事を書き綴ります。          欲張りな毎日です(o^v^o)

2015年06月

予定変更ランチ

本日は苺家で仕事の予定でした。

が。

久し振りに顔を出してくださったromiさんの顔を見たら、もう少しおしゃべりしたくなって。

仕事の合間のランチを一緒にしようということに。

人気のcafeに、すんなり予約入れられた!
こりゃ、会えってことでしょう。

心地のいい明るさのcafeです。
P6240398

そして料理がホントに美味しい。
スープふわふわ。
P6240396

ソースが超おいしかった。
P6240401

デザート、なにこれ??シュワシュワー。
P6240404


いろいろ話したけど、結局仕事の話で終わる。
仕事、好きだよねー(笑)

2015年キャンドルナイトウィークin苺家 2日目

benny@11歳2か月
nicky@9歳3か月


今夜もキャンドルナイトです。
BlogPaint

昨日に引き続き、bennyのお友達も来てくれました。

今日もパズルやボードゲーム。
P6230357

いっぱいの炎でちょっと部屋が暑いね。

それでも楽しむやさしい光。
P6230370

今夜も特別な時間を作っています。

nickyの衝動買い レトロタイプライター

nicky@9歳3か月

キャンドルホルダーを探しに、リサイクルショップをのぞいたら、nickyが一目ぼれ。

レトロタイプライター。
P6300576

ジャンクだから使えないけど、なんかいい感じ。
1人部屋ができたから、インテリアになるね♪

虹の橋を越えて。。。愛犬の死

みんなと別れた後、スマホを開けると、Reiちゃんからのメール。

なんか、、、嫌な予感。

的中。


昨晩、チェックちゃん、亡くなったそう。
2時55分。
穏やかに静かに息を引き取ったと。

ちょうど、車に乗り込んだところで1人だったので、こらえることもなく、いっぱい泣きました。
涙が落ち着いたところで、はかったかのように、グランパから電話。
「今、葬式終わったでな。」

19歳。
いろんな病気をして、何度も乗り越えて、最後の最後まで生きようと、よく頑張りました。

そして何より、Reiちゃんがとっても頑張ってくれました。
目が見えなくなってきて、おむつを付けるようになり、口の中のメラノーマでよだれがダラダラのチェックちゃんのことを、どこにも出かけずに、ずっと介護してくれていました。
悪性メラノーマがわかった12月からは、どこにも出かけることもなく、1日おきに点滴にも連れて行ってくれて。

チェックちゃん、幸せだったと思います。


BlogPaint



bennymamaはチェックちゃんとは1年しか一緒に住めませんでした。

でも、思い出はいっぱいです。



グランマが、ホームセンターで衝動買いで飼ったチェックちゃん。
もうかなり大きくて、半額になっていて、「今この子を飼わなかったら。。。」と思ったグランマが、「この子と、この子を飼うのに必要なモノをすべてください。」といったのがきっかけ。

名古屋に住んでいたbennymamaにその報告が来て、「名前を考えて。」と言われたので、間髪入れずに「ルパン」と答えました。

なのに、いつのまにか変わっていて・・・。
「だって、外で大きな声で、「ルパン」て呼ぶの恥ずかしい。不二子ちゃんじゃないし。。。。。」という理由(笑)

それで、チェックちゃん。
正式にはチェック・ダンヒル。
正式名をbennymamaが知ったのは7年ほどたってから。

骨太で、ミニチュアなのに、だいぶ大きくて、サイズはスタンダードとミニチュアの間くらい。
散歩中に「スタンダードですか?」って何度も聞かれました。

大きかったから、長生きだったんだと思います。

衣装持ちで、いっぱい服を買ってもらって、時にはリンゴのコスプレもしました。
夏祭りでは浴衣。
bennymamaのお土産のヴィトンの首輪をしていたセレブ犬気取りの時もあり、、、

じじいになってもリボンを付けていました。
お洒落さんでした。

楽しかったな。
ありがとうね。
チェックちゃん。



これからは虹の橋の向こうで、いっぱい走り回って、いっぱい好きなモノを食べて、それから、ずっとずっとReiちゃんのことをそばで見守ってあげてね。
頼んだよ、チェックちゃん。

町屋フレンチとサプライズバースディと阿闍梨餅

ランチは町屋フレンチ。
P6230321

有機野菜を使ったちょっといい感じのお店。
P6230322

当日の朝、すんなり予約取れたけど、行ってみたら満席。
ポン酢も実は予約取りにくいのにすんなり取れたし、今回のお出かけはいい感じ。

野菜がおいしい♪
P6230324

前菜のパルメジャーノを練りこんだグジェールというパイシューがかなりおいしい。
レジの横あたりで袋詰めで売ってくれないかしら???と思ってしまった。

ジャガイモのビジソワーズ。
P6230328

この器おしゃれ。
浅そうに見えるけど、結構深くてたっぷり入ってる。

お肉柔らかい♪
P6230329

デザート♪

あはは。。ピンボケ。

P6230334

実はこの日Iさん誕生日。
朝、フェイスブックで知って、若干あせった。
何もできないので、こっそりデザートを誕生日仕様にお願いした。
BlogPaint

ちょっとわがままなお願いもしたのですが、お店の対応、すごくよかったです。

おめでとうございます。
どんどん若くなっていくIさん。
かっこいい人です。



ランチの後、時間があったので、阿闍梨餅の本店へ。
kさんが阿闍梨餅買いたいんだよねっていったので、ネット検索したら、すぐそばに本店があったという、今日はなんか、すごいよ。
P6230340

出来立てなんて食べれたりして。。。

なんていっていたら、本当にまだ温かい阿闍梨餅が買えた。
P6230341

お茶も出してもらっちゃった。
P6230342

香ばしく温かい阿闍梨餅。今までのさめた普通のものとはやっぱり違います♪
P6230343

次の目的地の塩大福のふたばだけお休みでしたが、今日はなんか盛りだくさん。

朝、いつもよりちょっと出発が早かったから、ひとつふたつやれることが増えたんだな。

よし、今度からそうしよう!!

孝太郎の酢でmyポン酢作り

仕事の仲間とお出かけ。

こういうの初めてかも♪
いつも集まっても同期で飲み会って感じだもん。

京都のお店の前で待ち合わせて。
P6230317

ポン酢作り。
P6230281

雰囲気いいです♪
BlogPaint


ゆず・だいだい・かぼす。
P6230280



お店の市販のものをテイスティングして、果汁を足して好みのポン酢を作ります。
P6230293


少しずつ果汁を増やして、だしとのバランスを見ます。
P6230286


bennymamaはカボスとだいだいを作りました。

味が決まっても、ラベル書きも一悩み。
P6230300


P6230307


酢橘ichieと橙々ichie
P6250149

苺ichieをもじってみた。

橙々ichieはドレッシングに。
酢橘ichieはお肉に♪

食べるのが楽しみ♪



ポン酢以外にもいろいろありまして。

夜のラムレーズンを購入。
P6250155

これおいしかった♪

それから、お土産に、食べやすい黒酢。


また来なくちゃ。
今度はゆずichieを作らなくちゃ。

2015キャンドルナイトパーティin苺家 1日目

benny@11歳2か月
nicky@9歳3か月


旅行の余韻もなく、今日は仕事に行き、夜は毎年恒例の苺家のイベントです。

本日夏至なので。

キャンドルナイトパーティです。
nickyが2歳になるのを待って始めたキャンドルナイト。

8年目です。

夜のイベントですし、平日ですし、子供ですし、、、と、いろいろな理由から、いつも苺家のみでしていましたが、ぼちぼち大きくなったので、近所のお友達を招いてみました。

18:30集合。

でも、もちろん、1時間ほど明るいので、みんなでDVDを見たり、キャンドルの準備をしたり。
BlogPaint

P6220022

暗くなるのを待ちながら、他己紹介ゲームをしてみる。
お隣の友達のことを紹介して、いいところを一ついう。

意外と盛り上がる♪
おやつを食べながらのトークタイム。
BlogPaint


P6220025


P6220099


程よく暗くなってきました。
P6220115


子どもたち、パズルゲームです。
P6220136


3DSしなくったって、wiiがなくったって、みんなで楽しめるじゃん。
P6220082


夜、みんなで集まって、キャンドルともして遊ぶ。
日常から離れて、子供たちもうれしかったみたい♪
P6220032


みんなが帰ったあと、そっと吹き消していく。
P6220141

家族旅行☆グアム 朝焼けと旅のテーマ

飛行機から見た朝焼けがたまらない!!

bennyとnickyを乗り越えて撮影。

ずっと眺めていたい。
P6210257

幻想的です。

こんな時間なので、結局、またもや機内食を放棄したbennyとnicky。
残念でしたね。。。






今回、家族旅行をグアムにした理由。

「チャレンジ」です。

新しいことをするのにとても抵抗のあるnicky。
そして怖がりです。

海外旅行なんて、できれば行きたくないのです。

飛行機も怖くないし、外国は怖いところではない。
海はきれいだし、潜っても大丈夫。
海外旅行も楽しいんだよ。

という体験をさせたい。


怖がっていた飛行機も、離陸のスピードが楽しいらしく気に入り、耳抜きも心配なくできて。
海も怖がっていたけれど、シュノーケリングも楽しめるくらいになっていた。



この前の友達家族旅行で、広島に行き、原爆ドームや原爆資料館に行った時と同じ。
nickyには学びがいっぱいの旅行でした。

結果。
bennyもnickyも「毎年来たいね。」って。

それは、ずっとbennymamaは思っていましたよ(笑)

楽しかったようでなにより。
「チャレンジ」という課題にちゃんと取り組めました。

お疲れ様でした♪




☆おまけの日焼け☆

nicky、ラッシュガードの日焼けあとくっきり。
たまたま着ている服の色の切り替えと同じところで日焼け跡がわかる(笑)

BlogPaint


色白くん、よく焼けた♪

家族旅行☆グアム 帰り支度

benny@11歳2か月
nicky@9歳3か月


帰りの飛行機は早朝。

なので夜中に空港入り。

bennyは少しの睡眠ですっきり。
BlogPaint

nickyはどこでも寝ます。
BlogPaint


あっという間だったったなぁ。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ