時の流れや流行、起こる出来事には法則性があるという講演会が年に1回あります。
それにどうしてもいきたくて。
去年は我慢したのだけど、今年は参加してみました。

ものすごい人数でした。満席で。
友達を探しても見つけられない。。。。
大人気の講演会。

しかし法則性って面白い。

いろんなことがサイクルをもっておっていることを知ると、気をつけることや見通しがつく。
意識ができる。

うまくたとえられないけど、世の中全体で言うと、「昔はやったやつがまた流行る。」みたいな。
グランマの世代に流行った細い眉毛がbennymamaたちの時代に流行ったように、法則性にのっとって流行るものや好まれるものがあるということ。

これは、世の中全体だけでなくて、それぞれの人にも法則性が当てあまる。
「家電がぼちぼち10年たつから、がたがくるかもなぁ。。。」って、この予測って、なんとなくつくのと同じように、すごく忙しくなる年とか、可もなく不可もなく行く年とか、そういうものがある。

すごくすごくおもしろい2時間だった。


広すぎて会えなかったお友達に終わったLINEで確認。

「どこにいる?」

「もうでた。」

「お茶でもと思って。」

「あ、じゃ、駅で待ち合わせ。」

テンションがあがったので気持ちをシェアしたくて。

駅に急ぐ。

「スタバにいるね。」

スタバスタバスタバ・・・・・

ん?


「どこにいる???・・・・・あ!!もしかして、大阪駅???」

「うん。」

「。。。ごめん、福島駅。。。。。」



会場が大阪と福島の真ん中だった、、、

結局会えず、、、、


テンション高いまま、無言で一人帰宅。