『 苺ichie 』 ~ ママ業の隙間に ~

娘 benny と息子 nicky の成長と bennymamaのひとりごと。         つれづれなるままに、日常の『苺ichie』な出来事を書き綴ります。          欲張りな毎日です(o^v^o)

おやつ

ホットケーキミックスでたい焼き

benny@9歳2ヶ月
nicky@7歳3ヶ月

関西は大雨。
昨日の夜中から警報が出ていて、本日は小学校がお休みになりました。
まんまと本日の予定が変更になりました。

指折り数えていたお楽しみは、延期です。。。
残念。

午後のおやつ。
たい焼きを作りました♪
IMGP0962


「おやつはたい焼きにしようか!」というと目をまん丸にして、ぺろりと舌なめずりをしたbenny。

買い換えたホットサンドメーカー、プレートが取り外せてたい焼きプレートに変更できる。
洗うのも前のホットサンドメーカーより断然簡単で、いい♪

ところが。。。取説にたい焼きの作り方の説明なし。
あらら。


むかーしむかし。
bennymamaがまだ独身だったころ、どら焼きを焼いたときのことを思い出す。
殆んどホットケーキと同じ材料に、みりんを入れたら超和風テイストになった。
これだよな。
とおもって、ネットで検索したら、やっぱりあって。
・・・なのに目分量のbennymamaです。
今日は大体こんな感じ。

・ホットケーキミックス 150g
・牛乳          140g
・卵            1個
・みりん       大さじ2強
(あとは、中に入れる粒餡)

初めて焼いてみたけど、、、いい感じ。
RIMG2926

bennyとnicky、ほおばっております。
BlogPaint

これはいいかもー。
あんこは尻尾の先までびっしり入っています。

ちなみにさめてからも食べてみましたが、おいしい♪。
焼きたては皮がパリパリ気味でしたが、冷ますと表面もしっとりして、たい焼きって感じ。
お土産に作っていくのもいいかも。

このホットサンドメーカー使える♪
ワッフルと焼きおにぎりも作ってみようー!



・・・・・むかーしむかしに作ったどら焼きの記憶をたどって、写真を探してみたらあった!
2000年7月につくってた。
13年前~。
独身の手作りおやつ♪
DSCF0009




お月見団子・・・っぽいの作りました

(9月23日)

上新粉を使ってお月見団子。。。おととしはbennyとnickyと一緒に作りましたが、去年はお肌のことを考えて、なしにしてしまいました。

でもやっぱり季節のものは取り入れたい!

なので今年は。。。それっぽいのを作る!!

BlogPaint

というわけで、おにぎりをお団子のようにしてじっくり表面を焼き、みたらしに見立てた甘酢餡をかけてみました。

・・・nickyのために作ったのにnickyは食べず。
ダ~リンとbennymamaとbennyで食べました。

これなら普通のお月見団子でもいい気がする。。。

来年はつくろうかな?



代替えおやつ~ゼリーバージョン~

(9月14日)
benny@6歳4ヶ月
nicky@4歳6ヶ月

先日、アレルギー対応ケーキがつくれたので、次はゼリーに挑戦。

明日のおやつはパインゼリー。
この代替えをつくる。

唯一飲めるジュースにパイロゲンがある。
酸味がきついので固まるか微妙だけど寒天でかためてみた。
固まった。

BlogPaint

保育園からかえったnickyとbennyに試食。

ゼリーなんて1年半ぶりのnicky。
口にいっぱい含んで嬉しそうに笑い、bennymamaの元へ寄ってきた。

笑顔のままbennymamaをギューッと抱きしめてくれた。
「おいしい」より「ありがとう」より、nickyの最大限の気持ちが伝わってきた。
ありがとう。nicky。

明日はこれをもって登園だよ♪
もう爪を噛みながらがまんするおやつタイムとはおさらばだ!

bennymamaはnickyの食べられるお菓子増やすからね!
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ